こんにちは。記者のガルちゃんだよー。
わーい!第38回だよー。
前回の記事はこちらー。
テーブルワインのカテゴリーを超えて
評価されたワイン、
スーパータスカン
トスカーナ州の規格外ワイン
ヤオコーて見つけたスーパータスカン
『サッシカイア』は今や
イタリアワイン好きでなくても
聞いたことがある名前ではないだろうか?
イタリアワイン界に革命を起こした
元祖スーパータスカンだ
スーパータスカンとは
イタリア、トスカーナ州で
従来のワイン法や規定の品種にとらわれず、
自由な発想で造られたワインで、
当然格付けも『テーブルワイン』という
最下層のカテゴリーながら、
国内外で高い評価を受けたワインを指す
『サッシカイア』は
そのスーパータスカンの第一号で、
トスカーナ州のマイナー産地であった
ボルゲリという地を一躍有名銘醸地へと押し上げた
そのサッシカイアのサードラベル
『レ ディ フェーゼ』をヤオコーで見つけた
サードながら気品に溢れる味わいで、
サッシカイアに届かなくとも、
この価格ならハレの日のワインとしても
手が届きやすい
ますはこのサードを試してみて、
ファーストのイメージを想像するのも楽しい
ちなみにサッシカイア、
どっしりと重いパンチのある味を
想像するかもしれないが、
本来は非常にエレガントで
おしとやかな気品のあるワインである
ボルゲリという地では他にも
オルネッライアや
レ マッキオーレといった
サッシカイアと並ぶ蔵がある
どちらもサードラベルなら同じ位の価格帯なので、
まずはこちらを試してみることをお勧めする
レ マッキオーレ ボルゲリロッソ
このワインは漫画『神の雫』で
イカの塩辛とあわせていた
納豆や塩辛はワインと相性が悪いと言われるが、
もし見つけたら、
是非ご自身で真偽の程を確かめていただきたい
ワインジャーニー、ソムリエ斉藤さんが
ソムリエ兼シェフをするお店が浦和に移転したよー!
ワインと日本酒 葡萄色(エビイロ)
詳しくはこちら!
ガルちゃんでしたー。