注目の記事 PICK UP!

北浦和ぶらぶら散歩!追記編(紅赤スイーツ・針ヶ谷三山・娘々)

 

こんにちは。編集長のモッピーです。

 

記事にあげきれなかったことを

ゆるゆる追記していくよー。

 

まずは幻のお芋さん!

記事はこちらを見てねー ↓

 

この北浦和発祥紅赤を使ったスイーツを探してみたよ。

見つかったのがこちら

松月堂さんの「浦和が一番」

 

 

甘さも控えめでお上品なお味でしたー!

 

 

次はね、

針ヶ谷三山について

 

北浦和には、三郎山稲荷山

そして天王山とあったんだよー。

 

これらが針ヶ谷三山

 

別に天神山もあったんだね。

 

山沿いに流れていた川が天王川なのだ。

天王川の記事はこちら ↓

 

三郎山に関しては、

廓信寺の記事にも書いた

浦和郷の陣屋があったとされるんだよー。

 

武将の寺、廓信寺の記事はこちら ↓

 

 

お散歩ついでにお昼ご飯を娘々さんで!

記事に掲載できなかったチャーハンをいただきました。

 

この美味しさも事件なのですよねー。

 

娘々さんの記事はこちらを ↓

 

モッピーでしたー!

美味しかったなー。

 

関連記事

  1. 江戸時代の数学である和算の難問を神社に奉納する【算額】を調べた件

  2. 針ヶ谷をモッピーがぶらりとことこ散歩:第4弾!浮世絵と大ケヤキ

  3. 【万年寺】井沢弥惣兵衛と竜神様、モッピーの《竜神ゆる散歩》

  4. さいたま市の庚申塔(こうしんとう)ジャーニー

  5. 豊臣秀吉、全国統一へ!「蛍の御殿」見沼伝説!を調べた件

  6. 編集長モッピーの歴史ゆる散歩【氷川神社&中山道大宮紀行】

  7. 【庶民の道:赤山街道③・江戸入りへの横の道】:編集長モッピーの歴史ゆる散歩

  8. 浦和と浦中が舞台の少年小説『ああ玉杯に花うけて』を調べた件

人気記事

雄飛教育グループ

PAGE TOP