注目の記事 PICK UP!

針ヶ谷をモッピーがぶらりとことこ散歩:第2弾!一本杉の謎にせまる

 

こんにちは。編集長のモッピーだよー!

 

 

今回は針ヶ谷散歩の続きだよー!

図書館のお姉さんとの針ヶ谷トーク!

 

 

大原陸橋までとことこ歩いてきたよー!

 

 

陸橋のたもとに庚申塔を発見したよ!

 

 

庚申塔って何?っていう方はこちらの記事を!

 

 

陸橋の交差点からすぐのところに

「一本杉」と彫られた石碑があったの。

 

 

 

かつては約18メートルの高さで、

周囲が3メートルもある大樹だったみたいだよ。

 

なんで石碑があるのかな?

 

さすがは図書館のお姉さん、最強の歴女!

 

教えてくれたよー!

 

1864年(文久4)

幕末最後の仇討ち事件!

 

下総国津の宮(現佐原市)の沖合の船の中で

口論の末、切り合いとなり

命を落とした父親の仇を討つため

 

水戸藩士・宮本鹿太郎(17歳)が

 

3人の後見人とともに

 

一本杉付近で

丸亀藩浪人・河西祐之助を待ち伏せし、

 

みごと本懐を遂げたんだって。

 

宮本鹿太郎は敵の河西祐之助を

4年間追い続けましたが

 

祐之助の行方をつかんだきっかけは

 

1860年(万延元)3月

桜田門外の変!

 

大老井伊直弼が襲撃された事件の

逃亡者と疑われた祐之助が

江戸で吟味を受けたことを

鹿之助が知ったからなんだよ。

 

突然の出来事で針ヶ谷村は騒然となったみたい。

幕府の取り調べは浦和宿で行われました。

 

針ヶ谷村では役人に支払う費用などで

25両を支出したんだって。

 

河西祐之助のお墓は廓信寺にあるんだよ。

 

 

この仇討ちのお話はのちに講談として

江戸で上演されたり

 

「新版 中仙道針ヶ谷かたきうち」が発行されて

仇討ち唄が流行るなどして

後世に語り継がれたんだって。

 

たえて久しき故郷の空に

かざる錦のその物語

聞きも勇まし次第でござる

 

こんな唄だよ。

 

図書館のお姉さんと歌いながら

お散歩したモッピーでしたー!

 

 

Twitterもフォロワーさんが

300名になりました!

 

わーい!ありがとうございます!!!

インスタもよろしくねー!

 

この投稿をInstagramで見る

 

北浦和JOURNEY(@kitaurawa.saitama.jp)がシェアした投稿

 



関連記事

  1. 北浦和で【お茶】を栽培していた件を調べてみたよー

  2. モッピーのお散歩コース@北浦和に豊川稲荷を発見した件

  3. 武将の寺!廓信寺を散歩してみた件

  4. 編集長モッピーのゆる散歩:大宮浅間神社・富士信仰のブームの秘密

  5. 《大門神社・愛宕社拝殿!釘付けの竜》竜神伝説を追ってみた件!

  6. 編集長モッピーの歴史ゆる散歩【氷川神社&中山道大宮紀行】

  7. 隠れた近代土木遺産!高台橋!【煉瓦(レンガ)アーチ橋】

  8. 北浦和が発祥!サツマイモの女王とは?

人気記事

雄飛教育グループ

PAGE TOP