注目の記事 PICK UP!

【見沼自然公園】ヌゥちゃんを探して、竜神ゆる散歩

 

こんにちは。編集長のモッピーだよー。

 

 

竜神様を追って、

ゆる散歩を続けているモッピーです。

 

 

前回のゆる散歩の続きだよー!

 

見沼自然公園井沢弥惣兵衛為永さんの銅像がある

ということでとことこ行ってみたよー!

 

 

公園に入って正面に竜神様がいらっしゃったよー。

 

 

見沼という地域は、見てきた通り

竜の伝説がたくさん残されています。

 

人々が見沼に竜がすんでいると信じ、

水の神様を崇めていたということだね。

 

見沼の竜さん、

見沼が干拓されてどこに行ったのかな?

 

これは諸説あるんだって、

図書館のお姉さんが教えてくれたよ。

 

印旛沼(千葉県)に移ったとも言われているし、

 

女性の姿で中山道を歩いて諏訪湖(長野県)に

行ったとも言われているんだって。

 

今は見沼の主の子孫だという

ヌゥがさいたま市の上空にいて

 

モッピーたちを見守ってくれているんだね。

 

 

ヌゥちゃんとはまだ会えていないのー。

友達になってくれるかなー。

 

編集長のモッピーでしたー!

ほなねー。

またねー。

 

 

Twitterはこちら。


 

インスタはこちら。

 

この投稿をInstagramで見る

 

北浦和JOURNEY(@kitaurawa.saitama.jp)がシェアした投稿

 

関連記事

  1. 見沼代用水西縁ゆる散歩!景元寺(シイノキ寺)と上杉謙信伝説

  2. 日光御成道、宿駅だった【大門宿】をゆる散歩!

  3. 旧中山道をゆるゆるお散歩してみた件

  4. 浦和と浦中が舞台の少年小説『ああ玉杯に花うけて』を調べた件

  5. 北浦和・針ヶ谷をモッピーがぶらりとことこ散歩をした件!針ヶ谷箪笥(たんす)とは?

  6. 針ヶ谷をモッピーがぶらりとことこ散歩:第2弾!一本杉の謎にせまる

  7. 室町時代に浦和で月待信仰が盛んだった件!②【調神社】

  8. 天下人・豊臣秀吉、さいたま市を通過した件

人気記事

JOURNEY TWITTER

雄飛教育グループ

PAGE TOP