注目の記事 PICK UP!

「ぼたん寺」と呼ばれる総持院の牡丹を愛でる件

 

こんにちは。編集長のモッピーです。

この前の龍神マルコ散歩の続きだよー。

 

 

 

お散歩中に美しい竹林を見ることができたよー。

すがすがしく、疲れも癒されるのー。

 

 

この竹林の向かいには総持院という

真言宗智山派のお寺があります。

 

 

山門は珍しい鐘楼造りなんだよー!

 

 

総持院は別名「ぼたん寺」として有名で、

 

4月の下旬から5月上旬にかけて

約650株の牡丹が見頃を迎えるんだって!

 

 

実はトラスト保全1号地になっている斜面林

昭和58年(1983年)に危うく墓地に

されそうになったんだよ。

 

斜面林に関する記事はこちら!

 

しかし、反対派の市民運動が起こり、

 

7年後の平成2年(1990年)には

「緑のトラスト保全第1号地」として

 

買い取られ、保全されることになりました。

 

そんな経緯を知るとなおさら、

この貴重な自然と景観は大切にしなきゃなーと。

 

さいたま市の宝物を未来永劫失いたくないね。

 

編集長モッピーでしたー!

ほなねー。

またねー。

 

 

Twitterはこちらー!

インスタはこちらー!

 

この投稿をInstagramで見る

 

北浦和JOURNEY(@kitaurawa.saitama.jp)がシェアした投稿

 

関連記事

  1. 三角稲荷で中山道の旅人が狐さんに騙されるお話。ぷぷぷ。

  2. 天下人・豊臣秀吉、さいたま市を通過した件

  3. 日本一のお米!【彩のきずな:埼玉産】を調べてみた件

  4. 見沼代用水西縁をゆるゆる散歩した件@正樹院

  5. 《大門神社・愛宕社拝殿!釘付けの竜》竜神伝説を追ってみた件!

  6. 針ヶ谷をモッピーがぶらりとことこ散歩:第4弾!浮世絵と大ケヤキ

  7. 豊臣秀吉、全国統一へ!「蛍の御殿」見沼伝説!を調べた件

  8. 【龍神・マルコ】さいたま市のお宝、緑のトラスト保全第1号地

人気記事

JOURNEY TWITTER

雄飛教育グループ

PAGE TOP