注目の記事 PICK UP!

編集長モッピーの歴史ゆる散歩【氷川神社&中山道大宮紀行】

 

こんにちは。編集長のモッピーだよー。

 

 

前回の続きを図書館のお姉さんに聞いてきたよー!

 

村尾嘉陵「中山道大宮紀行」

 

前回の小林一茶さんとは反対に

念入りな参拝をした人がいます。

 

清水徳川家家臣の村尾嘉陵さん。

 

嘉陵さんは江戸近郊日帰りの旅を好み

多くの旅行記を著したんだよー。

 

「中山道大宮紀行」は、文政2年(1819年)

10月4日に浅間山を見るために江戸と桶川の間を

往復したときの記録なのー。

 

桶川といえば、姉妹サイトのこちらもよろしくね。

 

嘉陵さんが幼かった頃、父親が見せてくれた

「中山道名所記」の中の氷川神社に

 

国の一の宮なのだからお参りしたいと50年も昔から

願い続けていたんだって。

 

「ここかしこ、のこりなくおがみめぐり」

「宮居ねべてかみさび、いと尊し」

 

「今日ぞまふで初めのまふでおさめぞと思えば、

いとど涙おとさるるばかりになん」

 

と、とても感激したようだね。

 

お札をもらい、

尊い心持ちになって出発したんだって。

 

現在の参道はケヤキ中心の並木ですが

江戸時代はマツとスギが中心の並木でした。

 

嘉陵さんも

「左右松、杉の並木、空もみへぬばかり梢生しげり」

と表現しています。

 

参道を歩くと真夏でも清涼感を感じるよねー。

暑さを避け、ホッとしに行ってみてねー。

 

とことこゆる散歩、モッピーでしたー!

ほなねー。

またねー。

 

 

参考文献を図書館のお姉さんに教えてもらったよ。

 

『古典俳文学大系15 一茶集』

「寛政三年紀行」

『大宮の郷土史第37号』

「武蔵一宮 氷川神社案内」

『江戸近郊道しるべ』

「中山道大宮紀行」

『大宮をあるくⅠ ~東部編~』

『大宮二十景』

『大宮氷川神社と氷川女體神社』

 

 

関連記事

  1. 室町時代に浦和で月待信仰が盛んだった件!①【二十三夜とは】

  2. 針ヶ谷をモッピーがぶらりとことこ散歩:第4弾!浮世絵と大ケヤキ

  3. 日本神話の最強の武神と鹿島台を散歩してみた件

  4. 北浦和が発祥!サツマイモの女王とは?

  5. 編集長モッピーの歴史ゆる散歩、氷川神社編②【弁天様・宗像神社】

  6. 北浦和で【お茶】を栽培していた件を調べてみたよー

  7. 《大門神社・愛宕社拝殿!釘付けの竜》竜神伝説を追ってみた件!

  8. 武将の寺!廓信寺を散歩してみた件

人気記事

雄飛教育グループ

PAGE TOP