こんにちは。記者のガルちゃんだよー。
わーい!第24回だよー。
前回の記事はこちらー。
スペインのツマミと
少しマイナーなバスクのワインを
ご紹介!
スペインには『パン泥棒』と呼ばれる料理がある
バスクのサンセバスチャンの有名なバルの
エビの串焼きもそのひとつ
現地ではパンにのせて提供される
主役はもちろんエビだが、
塩気や旨みの油を吸ったパンがまたおいしい
基本食材をとびきりおいしくする
スペイン人の食べ方!
今回はお家で簡単にできる
スペインのお惣菜を紹介したい
パン・コン・トマテ
バルセロナのあるカタルーニャ州のトマトトースト
焼いたパンをおろし金に見立てて、
ニンニクとトマトをこすりつける
①ニンニクの根本を切り落とし、
こんがり焼いたパンの上を2往復くらいこする
②トマトを横半分にカットし、
力を入れて断面をパンにこすりつける
③仕上げにオリーブ油をまわしかける
トマトは果汁の多い熟したものがいいですね。
簡単なレシピだが素材の力を直球で感じられます。
パンはむしろ2、3日たった
硬めのものの方がいいですよー。
余ったパンの有効活用もスープに入れて
ガスパチョにしたり、
サラダにしたりとスペインでは
ともかくパンをよく使うし食べます。
エンサラダ・カンペラ
スペイン版ポテトサラダ
ラマンチャ地方の田舎風サラダです。
マヨネーズでなく
白ワインヴィネガーを使うのがスペイン流
①パプリカ、玉ねぎ、トマトなどを
賽の目に切り、ヴィネガーでマリネする
②皮ごと茹でたじゃがいもを
熱いうちに皮を剥き、ざっくりつぶす
③マリネしたパプリカ、
あればオリーブやツナ缶を加えて混ぜ、
塩で味を調える
熱いうちに混ぜると味が染み込みやすいです。
ツナ缶を漬けた油ごと加えるのも
缶詰大国らしい調理法
ツナの代わりにアンチョビを加えても
ワインがすすむポテトサラダになります。
刻んだニンニクとマヨネーズを混ぜて、
簡易的なアリアリソース
ニンニク、卵、油を合わせた
マヨネーズのようなソースで和えても
スペインの食卓らしい
さて合わせるワインは『チャコリ』Txakoli がいい
バスクの微発泡酒で酸味が強く軽快な味わい。
まだ日本では知名度は低いが、
昨今のバスク人気の高まりで
地元ワインとして関心が高まっています。
微発泡の『チャコリ デ ゲタリア』以外にも、
ビスカイヤ、アラバと炭酸なしの
しっかりボディのものもある
少数だが赤やロゼもあり、
どれもガストロノミックなものが多いので
是非試してほしいです。
バスクのタパス街では
スタートは微発泡のチャコリかシードル、
そのあとはリオハの白か赤というのが定番の流れ
リオハというと白も赤も力強いタイプのワイン
ペアリング的にはあまり接点のないリオハだが、
『地元ではこう』みたいな理屈を超えた
合わせ方も根強いようです。
ガルちゃんでしたー。