注目の記事 PICK UP!

編集長モッピーの歴史ゆる散歩、氷川神社編②【弁天様・宗像神社】

 

こんにちは。編集長のモッピーです。

 

今回は、氷川神社ゆる散歩の続きだよー!

 

弁天様 宗像神社

 

見沼のもう一つの水源が神池です。

 

三の鳥居をくぐると正面にあり、

朱塗りの神橋が架かっているのが印象的だ。

 

 

 

神池は、もとは見沼が深く入り組んだ入江で

ここから湧きだす水が見沼に供給されてたんだよ。

 

当時の見沼の面影を神池に見ることができるね。

 

その神池の中の島に宗像三女神

 

田心姫神(たごりひめのかみ)

湍津姫命(たぎつひめのかみ)

市杵島姫命(いちきしまひめのかみ)

 

を祀る宗像神社があります。

 

 

 

島の中にあるのは

 

福岡県の沖ノ島にある

宗像神社を模しているからなんだよ。

 

宗像三女神は須佐之男命の御子神で

海運・交通の神なんだよ。

 

三女神のなかで最も美しかったとされる市杵島姫命は

水を司る神であり、芸術や芸能に秀でていたんだって。

 

市杵島姫命が弁天様と同一視されるためか

 

宗像神社の裏にある石には

白い蛇が出入りするという伝承があるんだよー。

 

 

蛇は水の神の使いであり、蚕の守り神でもあります。

 

弁天様と白い蛇伝承はこちらの記事でも。

 

大宮と蚕のお話はこちらの記事で。

 

氷川神社と見沼の位置は

こちらの記事の地図で確認してみてね。

 

まだまだ続くよー!

 

①②の参考文献

『氷川神社の歴史を語る ー自然と文化ー』

『週刊 日本の神社 NO.31 氷川神社』

『さきたま文庫21 氷川神社《大宮》』

『JP11 SAITAMA MAGA21NE vol.1 2019 Autumn』

 

散歩しながら、色々とつながってくる感じが

とても楽しいね。

 

モッピーでしたー!

ほなねー。

またねー。

 

 


 

 

関連記事

  1. 北浦和が発祥!サツマイモの女王とは?

  2. 江戸時代の数学である和算の難問を神社に奉納する【算額】を調べた件

  3. 編集長モッピーの文豪ゆる散歩:(続)太宰治と大宮

  4. 小田原北条氏!戦国時代ゆるゆる散歩@さいたま市

  5. 暴れん坊将軍!将軍吉宗、見沼新田を五斗蒔橋から上覧した件

  6. 武将の寺!廓信寺を散歩してみた件

  7. 三角稲荷で中山道の旅人が狐さんに騙されるお話。ぷぷぷ。

  8. 浦和とウナギの関係を研究して夏を乗り切る件

人気記事

雄飛教育グループ