記者のすーちゃんだよー。
北浦和からの大学探訪シリーズだよー!
記念すべき第1回目はこちら。
立教大学:新座キャンパス
観光学部
コミュニティ福祉学部
現代心理学部
があるんだってー。
北浦和駅から新座駅まではだいたい25分くらい!
南浦和での武蔵野線への乗り換えの時間がポイントね。
新座駅から立教大学:新座キャンパスまでは
・徒歩 約25分
・路線バス(西武バス) 約10分
新座駅南口1番バス乗り場より
「志木駅南口行き(北野入口経由)」、立教前下車
・スクールバス 約10分
新座駅南口3番バス乗り場より
(運行時間7:30~20:10、運賃無料)
この3つの方法があるよー!
大学最寄り駅から歩いても、
北浦和駅から1時間以内で通学可能!
立教生に人気の飲食店ってどこなのー?
雄飛教育グループの卒塾生で
現スタッフの美凪先生に聞いたよー。
カレー屋さんのニムタさんによく行くみたいだよー。
なんか美味しそうだから
北浦和の近くにないか探しちゃった。
近くにもあるねー。むふふ。
浦和にも
北与野にもー
さて、ここからは雄飛教育グループの情報提供だよー。
立教大学:入試データ
(2021年度入試)
観光学部
・一般入試
受験者数:3159人 合格者数:724人 実質倍率:4.4倍
・大学入学共通テスト利用入試
志願者数:992人 合格者数:177人 実質倍率:5.6倍
・自由選抜入試
志願者数:77人
書類選考合格者数:23人 合格者数:16人
コミュニティ福祉学部
・一般入試
受験者数:2828人 合格者数:693人 実質倍率:4.1倍
・大学入学共通テスト利用入試
志願者数:1790人 合格者数:401人 実質倍率:4.5倍
・自由選抜入試
志願者数:222人
書類選考合格者数:55人 合格者数:42人
現代心理学部
・一般入試
受験者数:2599人 合格者数:435人 実質倍率:6.0倍
・大学入学共通テスト利用入試
志願者数:1525人 合格者数:319人 実質倍率:4.8倍
・自由選抜入試
志願者数:200人
書類選考合格者数:65人 合格者数:49人
自由選抜入試について
立教大学の自由選抜入試は、一次選考(志望理由書、活動報告書、調査書等による書類選考)と二次選考(小論文、面接)からなる総合型選抜試験です。志望動機や基礎学力なども含む受験生の多面的人物評価によって合否を判定する試験です。
新座キャンパスにある観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部のいずれの学部も書類選考の段階でかなり落とされてしまうことがわかりますね。志望理由書や活動報告書の作成をきちんと行わないと合格しないということです。また、書類選考を通過しても、二次選考で小論文、面接対策を磐石に行っていないと落とされていることが数字からわかります。書類の作成段階から、小論文、面接の対策に至るまでしっかり対策していきましょうね。
自由選抜入試対策講座はこちら
一般入試に関しての情報はこちら
記者のすーちゃんでしたー。