注目の記事 PICK UP!

暴れん坊将軍!将軍吉宗、見沼新田を五斗蒔橋から上覧した件

 

こんにちは。編集長のモッピーです!

 

 

竜神さまを追ってきたモッピー。

 

国昌寺見沼田んぼを見下ろす台地上に建っています。

 

今は冬枯れした景色ですが

ここからの眺めは素晴らしいんだよー!

 

 

暴れん坊将軍!将軍吉宗、

見沼新田を五斗蒔橋から上覧した件

 

 

国昌寺から北にずっと行くと

五斗蒔橋(ごとまき)という橋が代用水にかかっています。

 

 

野田小学校のあたりだね。

 

なんとこの場所で

将軍吉宗ができたばかりの見沼新田を上覧したんだって!

 

8代将軍!ですよ、あの暴れん坊将軍!!

中学校では享保の改革でお勉強したね。

 

享保13年(1728)4月の日光社参のときです。

旧暦の4月はちょうど田植えが始まる時期です。

 

自分が命じてできた見沼新田、それも初新田を

目の当たりにしてどんな気持ちだったんだろうねー?

 

上機嫌だったんだろうな、きっと。

 

暴れん坊モッピーでしたー!

ほなねー。

またねー。

 

 

Twitterはこちら!

 

インスタはこちらー!

 

この投稿をInstagramで見る

 

北浦和JOURNEY(@kitaurawa.saitama.jp)がシェアした投稿

 

関連記事

  1. 【大宮・多子稲荷神社】:編集長モッピーの歴史ゆる散歩

  2. 編集長モッピーの知る人ぞ知る名所を求めて【桜ゆる散歩】@さいたま市

  3. 浦和レッズのエンブレムの謎にせまる!鳳翔閣とは?

  4. 「ぼたん寺」と呼ばれる総持院の牡丹を愛でる件

  5. モッピーのぶらり・とことこ散歩:上木崎の足立神社編(2)

  6. 浦和とウナギの関係を研究して夏を乗り切る件

  7. 北浦和・針ヶ谷をモッピーがぶらりとことこ散歩をした件!針ヶ谷箪笥(たんす)とは?

  8. 【庶民の道:赤山街道①・赤山橋】:編集長モッピーの歴史ゆる散歩

人気記事

雄飛教育グループ