注目の記事 PICK UP!

【連載】ソムリエ斉藤さんのワインジャーニー【26】夏の前菜

 

こんにちは。記者のガルちゃんだよー。

 

 

わーい!第26回だよー。

 

前回の記事はこちらー。

 

夏の前菜

 

イタリアの夏の定番の前菜に生ハムメロンがある

 

どこかノスタルジックな印象で

 

存在を知っていても試したことのない人も

多いのではないだろうか?

 

 

作り方は簡単で、

切ったメロンに生ハムを添えるだけ、

あとはオリーブ油をかければ完成。

 

夏の食欲が減退する時期には

冷たい前菜としても丁度いい

 

お中元で頂いたメロンがあったら

試してみてはどうだろうか?

 

 

生ハムといえば有名なのはパルマ産のもの

 

パルマの魅力はいわゆる、その甘さにある

口の中でシュッと溶けるような、

上品で繊細な味わいがあり

 

このデリケートさを楽しむには

紙のように薄くスライスする必要がある

 

イタリア人は生ハムやサラミが大好きで

チャンスがあればいつでも摘んでいるそう

 

合わせるワインはコッリ ディ

パルマのマルヴァジアやフリウーリの

フリウラーノのような繊細で

フレッシュな白ワインとマッチする

 

 

↑ドンキで見つけたマルヴァジア主体の

スパークリングワイン

これは甘口だが辛口もある

 

繊細でアロマティックな

マルヴァジアパルマの生ハムに最高だ

 

ちなみに生ハムにイチジクを添えたものも有名だ

 

桃とモッツァレラチーズを合わせた

カプレーゼも夏の暑い時期には、

爽やかな一皿になる

 

 

こちらも切って盛るだけ、

軽く塩とオリーブ油をかけるだけのシンプルさ

 

ミントを添えたり、個人的には、

桃の皮と香りの共通項のあるクレソンを加えて

サラダ仕立てにするのもオススメ

 

ドレッシングもオリーブ油と塩とレモンを

混ぜ合わせたシンプルなものを

 

夏の気怠さをレモンの爽やかな香りが

吹き払ってくれる

 

モッツァレラに変えて、

KALDIなどでも見かけるブッラータ

呼ばれるチーズもオススメだ

 

モッツァレラを巾着状にして、

 

中に細かく切った

モッツァレラや生クリームが詰まっている

 

ナイフを入れるとトロリと中身が溢れ出す

濃厚な味のチーズ

 

モッツァレラより少し値が張るが

見つけたら是非試してほしい

 

トマトと合わせても、

生ハムと合わせても抜群の相性だ

 

  

ガルちゃんでしたー。

 

関連記事

  1. 記者さん、連載記事のゆるゆる大募集!大作戦!!:編集長モッピーの【とことこ・ゆるコラム】(3)

  2. 2023年11月3日(金)文化の日!BONFES(ボンフェス):vol.15!開催@北浦和東口周辺!…

  3. 【連載】ソムリエ斉藤さんのワインジャーニー【14】ローマ料理と白ワイン

  4. 【連載】ソムリエ斉藤さんのワインジャーニー【13】シチリアの白とイカ墨

  5. 【連載】ソムリエ斉藤さんのワインジャーニー【15】リゾート地で有名なアマルフィ海岸

  6. 【連載】ソムリエ斉藤さんのワインジャーニー【25】枝豆と白ワイン

  7. 【連載】ソムリエ斉藤さんのワインジャーニー【5】ボージョレと自然派のお話

  8. 【連載】ソムリエ斉藤さんのワインジャーニー【17】コンビニでも買える、ワインがわかるシリーズ

人気記事

JOURNEY TWITTER

雄飛教育グループ

PAGE TOP