注目の記事 PICK UP!

【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【22】ローソンでシチリアを堪能!

 

こんにちは。記者のガルちゃんだよー。

 

ワンステップ浦和店ソムリエ斉藤店長の

ワインジャーニー

 

 

わーい!第22回だよー。

前回の記事はこちらー。

 

以前、ご紹介したコンビニで買えるワインを

近くのローソンで見つけたので

深掘りしてもらったよ。

 

Because,

知れば知るほど、ワインはおいしい。

 

産地、品種にフォーカスし、

リーズナブルでわかりやすく、

ワインをもっとおもしろく

 

をコンセプトに展開するBecause,シリーズ

 

全国のローソン(一部除く)で

I’m Nero d’Avola from Sicily, Italy

I’m Monastorell from Spain

この2種類が購入できます。

 

 

先日、実家近くの北戸田駅前のローソンで

偶然見つけたので、

シチリア産のネロダヴォラを購入して試してみました。

 

イタリアは各地に魅力的な土着品種があるが、

ネロダヴォラシチリア州を代表する黒ブドウ。

 

地中海の太陽を浴びて糖度が高く、

酸とポリフェノールが豊富な品種です。

 

ネロダヴォラの故郷は島の南東部、

アフリカから吹く熱風、シロッコが吹き荒れる

乾燥した土地だ。

 

 

ラベルにはワインに存在するアロマの

オレンジ、カカオ、鉄がイラスト化されている。

 

 

オレンジはシチリアの特産品で、

 

香りには果肉の赤いタロッコオレンジ

を思わせるアロマがある。

 

鉄、と聞くとワインとは

相容れないような気もするが、

 

プルーンのような鉄分を感じる香りと言えば

わかりやすいだろうか

 

また生肉や血液のような、

やはり鉄分を感じる香り

 

黒オリーブにも似たアロマがあるので、

ぜひツマミに試してほしい

 

 

口当たりはボリュームがあり、

 

熟した黒イチゴや野生のラズベリーの

凝縮した味わい

 

果実味豊かでバランスよく、

プラムやチョコも感じ取れる

 

シチリアはトマトと茄子が非常においしく、

カポナータという野菜の煮込みも名物

 

 

ズッキーニやパプリカが入るなど、

各地方でレシピは異なるが、

 

茄子メインで作るのがシチリア風

 

加えるオリーブもグリーンの方がシチリアらしい

 

油を吸った茄子の旨みが

ネロダヴォラのやわらかなボリュームと、

トマトの酸がバランスよく引き締めてくれる

 

シチリアでは羊もよく食べられます。

 

生肉、血液のニュアンスがあるから

断然肉にもよく合う

 

こちらにも茄子やトマトのグリルを添えると、

グッと相性が高まる

 

 

羊が手に入らなければ、

豚のバラ肉やスペアリブでもいいですね。

 

お近くのローソンで見つけたならば、

ぜひ試してみてください。

  

インスタはこちら!

 

この投稿をInstagramで見る

 

OneStep浦和店(@onestep_urawa)がシェアした投稿

 

 

 

ガルちゃんでしたー。

  



 




 

関連記事

  1. さいたま市(北浦和・浦和・与野周辺)の【地域メディア】を集めてみた件:編集長モッピーの【とことこ・ゆ…

  2. 【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【15】リゾート地で有名なアマルフィ海岸

  3. 【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【20】ナポリ料理とワイン

  4. 【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【2】やきとり編

  5. 【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【23】旬のホタルイカを使ったパスタ

  6. 【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【13】シチリアの白とイカ墨

  7. 【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【16】カチャトーラ(猟師風)

  8. 【連載】ソムリエ斉藤店長のワインジャーニー【5】ボージョレと自然派のお話

人気記事

JOURNEY TWITTER

雄飛教育グループ

PAGE TOP