注目の記事 PICK UP!

モッピーのぶらり・とことこ散歩:上木崎の足立神社編(1)

 

こんにちは。編集長のモッピーです。

 

 

今回の「ぶらり・とことこ散歩」

上木崎の足立神社!

に行ってきたよー!

 

 

足立神社は昔、高塙明神社と呼ばれていたんだって。

 

高塙(たかはな)郷を開発した

在郷地頭の高塙(たかはな)氏が祀った神社。

 

高塙(たかはな)郷は

室町時代から江戸時代初めにかけての

浦和・大宮の市街地あたりなんだよ。

 

今の大宮区の高鼻町という地名に残ってるね。

 

え?モッピー詳しいって??

 

もちろん、

いつも通り図書館のお姉さんに聞いてきたんだよー。

 

近世は、上木崎・下木崎・北袋・瀬ケ崎・針ヶ谷

五村の鎮守として崇拝されていたんだって。

 

祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)さま。

 

高塙氏の名は鎌倉幕府成立まもなくの頃まで

さかのぼることができます。

 

文治5年(1189年)7月19日

奥州平泉の藤原氏攻めに向かう源頼朝の軍勢の中に

高鼻和太郎(高鼻和までが姓)という武士が

いたんだって。

 

また建久元年(1190年)11月7日

頼朝の入洛行列名簿にもその名があるみたい。

 

頼朝の下で活躍した御家人だったんだね。

 

足立神社のお話はまだ続くよー!

 

編集長モッピーでしたー。

ほなねー。

またねー。

 

Twitterはこちらー!

インスタはこちらー!

 

この投稿をInstagramで見る

 

北浦和JOURNEY(@kitaurawa.saitama.jp)がシェアした投稿

 



関連記事

  1. 将軍家慶、野田のさぎ山を上覧する!:さぎ山記念公園

  2. 《大門神社・愛宕社拝殿!釘付けの竜》竜神伝説を追ってみた件!

  3. 見沼代用水西縁をゆるゆる散歩した件@正樹院

  4. 豊臣秀吉、全国統一へ!「蛍の御殿」見沼伝説!を調べた件

  5. 「ぼたん寺」と呼ばれる総持院の牡丹を愛でる件

  6. 小田原北条氏!戦国時代ゆるゆる散歩@さいたま市

  7. 編集長モッピーの歴史ゆる散歩:大宮宿の大恩人、勘定奉行・安藤弾正

  8. 暴れん坊将軍!将軍吉宗、見沼新田を五斗蒔橋から上覧した件

人気記事

雄飛教育グループ

PAGE TOP